少しずつぽかぽかと暖かい日が増えてきましたね。
春が待ち遠しい…!
そう思っていたら、なんと8年くらい前にも
同じような内容でブログを書いていました。
私の実家は県内でも雪が多い地域のため
冬は必ず「冬囲い」をします。
建物の周りを板やトタンで覆い
積雪に耐えられるようにします。
そのため、日差しが遮られた冬の家の中は
昼間でも薄暗い…
だから小さい頃は
「早く冬囲い取ってくれないかな〜」
と思っていました。
そんな中、進学した美大で
北欧のインテリアデザインに出会った時。
「こんなにカラフルなデザインがあるんだ!」と
ショックを受け…

お金がなく買えたのは10cm分。今となってはいい思い出
北欧も秋田と同じように日照時間が短い土地。
それでも家の中での時間を
明るい気持ちで過ごすせるように
カーテンなどの布や服、
そして照明などの光で工夫を凝らしているという
文化の土壌がそこにありました。
秋田でも、工夫次第では
冬の家の中での生活スタイルを
もっと明るい気持ちでできるようになるんじゃないか?
いつか近い将来、
「日本一晴れの日は少なくても
家の中での暮らしが快適な地域」
そんな風に秋田が県外の人たちから
評価されるようになったらいいなと思います。
そう考えながらも…
やっぱり春は待ち遠しい^^