スピカ星だより

計画的に街にお店を増やし・繋げ
歩いて楽しい街にする!
飲食店・NPOを運営し活動しています。

TOKYO STARTUP GATEWAY 2019 での経験【前編】

| コメントなし

カテゴリー: NPO法人リコリス | タグ: , , | 固定URL

秋田の街のみなさんと一緒に

街のあかりとなる魅力的なお店を増やし、つなげる

「リコリスプロジェクト」。

今春、街の研究会を通してスタートするこの活動ですが

実は数年間のブラッシュアップ期間を経て

今の形になりました。

私たちリコリスがまだ任意団体として活動していた2019年。

東京都主催の起業家アクセラレータープログラム

「TOKYO STARTUP GATEWAY 2019」

(以下TSG)に

現在のリコリスプロジェクトのベースとなった

サービスで出場しました!

https://tokyo-startup.jp/2019/qualifiers2019/

「TSG」は都内のスタートアップやベンチャー企業の

登竜門とされているビジネスコンテストです。

(参加者は東京都周辺の方々ばかりで

秋田県からの応募は6回開催していた当時でも

片手で足りる数だったそうです…)


そこで私たちは審査の結果、

1803件中20名のセミファイナリストとして

通過することができました。

ですが…頂けた賞はもちろん、

世界中で活躍されている経営者の方々から

アイデアに対する(厳しい)ご意見と

アドバイスが頂けたこと、

同年代の人たちと自分たちの想いがつまった

事業内容をお互いに切磋琢磨できたことが

秋田県内ではなかなか得られなかった

本当に貴重な経験でした。


そこで得られた経験が

現在の「リコリスプロジェクト」に

どうつながっているのか?

次回から皆さんにもお伝えしたいと思います!

著者: 門脇

スピカ旅行社のドリンクとフロア、 NPO法人リコリスの理事をしています。 好きなものはイラストやインテリアデザイン、民芸品。

コメントを残す

* :入力が必須な項目です。


ページのトップへ戻る